93件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

能代市議会 2022-12-20 12月20日-05号

以上で総務企画分科会を終わり、次に文教民生分科会において、保育所等物価高騰対策事業費及び放課後児童クラブエネルギー価格高騰対策事業費補助対象経費について質疑があり、当局から、保育所等光熱費及び給食費放課後児童クラブ光熱費対象となっている、との答弁があったのでありますが、これに対し、保育所等に対する補助金積算内訳について質疑があり、当局から、県から示された補助単価である、光熱費7,100円

能代市議会 2022-12-05 12月05日-02号

次に、これまでに実施した事業において効果の高かった取組はについてでありますが、平成30年度に開始した若年世帯対象とする移住に伴う奨励金制度は、対象経費上限額等を拡充しながら運用してまいりました。これまでに54世帯の皆様に活用いただいており、移住検討者に対する経済的支援による後押しとなっているものと考えております。 

北秋田市議会 2022-06-20 06月20日-02号

地域商業等活性化支援事業補助金についてでございますけれども、事業継承等地域課題について、解決に向けて、新たな市内事業者事業継承及び新分野への展開等支援するために、300万円を限度として補助対象経費の4分の3を補助するため、今回の議会のほうにご提案をさせていただいているところでございます。よろしくお願いいたします。 ○議長堀部壽)  4番 永井 昌孝議員

鹿角市議会 2022-03-10 令和 4年第2回定例会(第5号 3月10日)

さらに対象経費、具体的に対象となる、どういうことに使っているのかということが検討されるべきということは、市のほうでも同じ認識かと思います。  ここに鑑みて、補助金交付に至るプロセスにおいて、市民の方は疑問に思うとおっしゃられるのですが、実は分解してみるといろいろなところの視点がありましたので、そこを私なりに5つに具体的に分解してみました。  まず、その1が対象者選定公平性

北秋田市議会 2021-09-09 09月09日-01号

なお、財源といたしましては、全額国庫補助金を予定してございますが、既に国に申請しておりました既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業、こちらの事業採択を受け、今回の業務委託費の143万5,000円に加え、6月補正樹氷サミット開催経費456万5,000円を加えました600万円が事業対象経費として全額補助される予定であることから、今回の補正予算におきまして600万円を特定財源として見込むものでございます

北秋田市議会 2021-06-17 06月17日-01号

対象経費といたしましては、感染拡大防止策に要する経費に限られず、院内等での感染拡大を防ぎながら、地域で求められる医療を提供するための診療体制確保等に要する費用について、幅広く対象となるものでございます。2目1節の医療提供体制設備整備交付金42万9,000円ですが、オンライン資格確認対応装置導入費用として交付されるものでございます。 3款1項1目一般会計繰入金で歳出との調整をしてございます。 

仙北市議会 2021-03-19 03月19日-05号

対象経費は5万円以上で、補助額経費の5分の4以内、上限は40万円としています。 同じく説明欄仙北経済対策資金貸付金利子補給金128万7,000円は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響による経済状況が悪化に対処するため、市内中小企業者が必要とする事業資金を令和3年度に仙北経済対策資金を利用し融資を受けた場合に、融資利率の1%を超えた部分を最大10年間補給するものです。 

鹿角市議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第5号 2月24日)

補助対象経費というのが給与賃金役員報酬から旅費交通費消耗品費委託料等になっていますが、先般の全員協議会では赤字の補填が大多数を占めるということでしたけれども、この補助金対象経費から外れるんじゃないかと思っていますが、その2点をまず説明をお願いします。 ○議長宮野和秀君) 産業部次長

鹿角市議会 2020-11-27 令和 2年第6回定例会(第1号11月27日)

今回対象経費の100%、多分これはトップの判断だと思いますが、そういう判断基準というのがどこにあるのかなと。いろんなことを総合的に勘案していることとは思いますけれども、その基準というのがよく分かりません。それで、今、一般に異論が出てきたのは、これまでも同様な事例業務を含めて閉めたところに対しては、ほとんど市の助成なり、市の対応というのはなかったわけですよね。町なかでのほかの事例もあります。

北秋田市議会 2020-06-16 06月16日-03号

補助額につきましては、1事業所当たり対象経費から2万円を控除した上で、上限は3万円となってございます。 5点目でございます。スーパープレミアム付き応援チケット事業交付金として5億2,500万円を計上いたしてございます。これは、プレミアム率50%のスーパープレミアム付き応援チケットを発行することで、市内消費を刺激拡大し、これにより市内の全ての店舗における事業継続消費活性化を図るものでございます。

仙北市議会 2020-06-15 06月15日-02号

また、新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関設備整備事業では、初年度の設備費個人防護服、関連する医療備品等購入費補助対象経費に組み込まれております。今後、国・県からの財政支援に対する情報を適切に見極めしながら、有効に活用したいというふうに考えております。 参考まででありますけれども、病床確保料であれば日に1床当たり1万6,000円とかであります。

鹿角市議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会(第4号 3月10日)

これらの事業を活用することにより、対象経費の10割を交付金などで賄えることから、現時点で市独自の助成等の実施は考えておりませんが、支援を必要とする自治会等に対して、まずはこうした既存事業の活用を紹介しながら、被害防止につながるよう支援してまいります。 ○副議長兎澤祐一君) 児玉悦朗君。 ○7番(児玉悦朗君) そして、積極的な捕獲、これができないかということであります。

北秋田市議会 2020-03-02 03月02日-03号

新規起業者支援につきましては、北秋田起業支援事業を実施しており、県の起業支援事業に採択された起業者に対して、対象経費の4分の1、通常枠上限50万円、Aターン及び移住枠上限100万円とした支援を行っております。また、北秋田市商工会との連携事業として、当市からの地域産業振興育成事業費補助金を活用した頑張る事業者応援補助金として、事業費の3分の2、上限10万円を支給しております。 

北秋田市議会 2020-02-28 02月28日-02号

事業内容としまして、補助金対象経費には、デザイン加工費を含む開発経費やパッケージなどの初期費用等が該当し、補助率は3分の2、上限50万円となっており、キャラクターの知名度を利用することによる商品販売の促進と地域産業振興育成が図られるほか、当市観光資源を幅広くPRできるという効果も見込んでおります。